学級懇談は、新たな担任と保護者、そして何より保護者同士の顔合わせの場です。
お忙しい中でもご都合をつけ、懇談に参加される保護者が増えているように感じています。
(下足の数や、駐車場の車の台数からも感じ取ることができています。)
新年度の生活を始めた学級や学年、そこでの子どもたちの状況については、どの保護者にとっても気になる内容です。
担任からは具体の場面やエピソードを含めて具体的に、そして、一年後の3月を見据えた児童の成長曲線をイメージして、現段階の姿、状況への捉えが伝えられていきました…。
どんな一年間にしていこうかと、願いや思いを共有していくことは、家庭と学校とで行う見通しをもった子どもとの関わりに繋がります。
「人は人との関わりの中で育っていく…。」
「子どもたちのために」そして、「ともに育てる」の考えを共有する人の関わりの中で、子どもたちの健全な成長を支えていきたいと考えています。
多数の皆様の懇談参加、ありがとうございました。
司会役をお世話いただきましたPTA部員の皆様、お世話になりました。