始業式や入学式を終え、今週より本格的な登下校が始まります。
通学路や登下校の決まりや方法を守ることは、自分や友だちの大切な命を守ることにつながるます。
集団下校をして安全な下校ができるかどうか確認していく前に、給食後には全校で「交通安全教室」を行いました。
5、6年生は新1年生をはじめ登校班のみんなが短時間で集まることができるよう優しく動いていましたね。
安全担当の先生からは、特に道路横断時の注意点として以下の話がありました。
・横断前には安全(左右の)確認をして、速やかに渡りましょう。
・渡る前には、車が来ないことを確認しましょう。(信号の確認だけでは不十分)
・渡るときは、必ず手を上げて(自分の存在を運転する人に知らせる)渡りましょう。
その他、道路は他の人も利用する場所なので、マナー、ルールを守ることが大事との話もありました。
何度も何度も繰り返し思い出し、自分たちだけや一人になったときにも気をつけましょう。