2025年4月14日月曜日

令和7年度 入学式(4月11日)

 先月、卒業生を送り出し、少し学校が広く、そして物寂しさを感じる期間を過ごしましたが、新年度、新たな仲間を迎えて令和7年度を本格的にスタートしていく時期になりました。


桜舞う中、52名の新入生を迎えて令和7年度入学式が行われました。

ひとつずつ学年が進級した在校生も、新たな出会いに嬉しそうな表情です。



広くて大きい校舎、とても長い廊下、そして中学校規模の大きな体育館等、小学校の充実した

施設に驚いた人も多かったかもしれません。

扉が開き、目の前にひろがった入学式会場の様子、たくさんの拍手で迎えられたことは、これから生活していく6年間の間、ずっと脳裏に焼き付いていくことでしょう。


全校で384人となった令和7年度の学校生活が来週から本格スタートします。

今年度は開校2年目の年であり、「学校の歴史をつくる」とし、みなで昨年度につくり出したものに「確かな意味を与えていく年」です。


保護者・地域の皆様、新学期早々のこの時期には、特に新入生をはじめ各児童の安全な登下校ができますようできる範囲での見守りをお願いいたします。

(明日までの期間が、令和7年度 春の交通安全運動期間となっています)








校内授業研究会(6月25日)(5年)

 本校では「特別の教科 道徳」を研究教科にし、研究をすすめています。 「ともに よりよく生きようとする」児童の育成は、教員一人一人のよりよく生きようとする姿をかたちつくる取組でもあります。 学校で学ぶよさのひとつには、「自分を見つめながら 多様な感じ方や考え方に接することができる...