2025年4月11日金曜日

新入生を迎える準備(6年生)

 昨日の「着任式」「1学期始業式」につづき、11日(金)には、「令和7年度入学式」を迎えます。

3月には、6年生だった先輩たちや多くの先生たちとの別れで、少し物悲しい時間が流れていた学校に、今日、新しい仲間(新入生)を迎えることができます。

その喜びを感じながら、明日の準備を行う新6年生の表情からは、少しずつ最高学年になった実感を感じ始めているように映りました。

グループごとに、テキパキと準備を進めていく6年生の姿は、これまでの最高学年だった先輩たちに決して見劣りするものではありませんでした。




頼りになる心優しいお兄さん・お姉さんであり続けることができると、大いに期待が膨らむ様子に映りました。

明日は、多くの関係者とともに心から新入生(52名)の入学を祝い、そして来週から始まる本格的な学校生活を一緒につくりあげていく期待を高めていきましょう。




あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...