2024年11月25日月曜日

「学年部校内授業研究会」の取組 〜子どもたちの姿で校内研究の推進を捉える〜

「行事や出来事に惑わされず、 年間を通じて日常的に取組を継続…」

このことこそ、学校全体で進める校内研究で大切にしている点です。


来校者による学習参観が終了した後、そして、給食前でもある午前最後の学習時間のタイミングでしたが、3年生の教室では、この日も当たり前に、研究教科、特別の教科「道徳」の学習が(学年部研)として行われていました…。


学習の積み上げが「いつもの、当たり前の…」に変わり、そして、当たり前が毎日のみんなの生活を支えていきます。

隣の教室では自習体制が敷かれていましたが、出された課題にそれぞれの子どもたち個々が黙々と向き合い、静かに学習している様子も見られます…。


さて、今日の道徳では、「人生のどんな大切な気づき」に出会えるかな?

・自分の心と向き合う姿

・これまで、これからを見つめる姿

・仲間の真っ直ぐな気持ちを受け止める姿

・「学び・気づき」を、誰かに何とかして伝え、そして「決意」に変えていく姿

・気づきをノートいっぱいに書き留め、自分のものにしていく姿




子どもたちの表情や姿は、これまで、そして今の確かな成長の様子を写し出していきます。




子どもたちと先生とでつくりあげる素敵な成長の時間は、誰にとっても心地よく感じられる時間となりました。

学校での「感染症対策」は、今…

 数年間の新型コロナウイルス感染症との生活をを経験してきた私たちは、そこから学んだことを今こそ、当たり前に生かして生活していく必要があります。 11月後半に入る頃から朝晩の冷え込みが一気に進み、学校でも暖房(エアコン)を適宜使用した生活を行っています。 こうした中、寒くなった時期...