2025年5月30日金曜日

プール掃除(5月26日)


学校施設のプール老朽化に対しては、修繕ではなく学校外の施設利用対応とした水泳学習が取り組まれる学校が増えているようですが、本校には、引き続き活用可能な立派なプールが設置されています。

 26日(月)の午前中には、全学年の子どもたちが入れ替わりながら、6月に行う予定の「プール開き」に備えて、「プール掃除」を行いました。



前もって水が抜かれたプールには汚れが目立つところが至る所に…。

みんなの力を合わせて汚れを落とし、どんどんきれいになっていくプール…。

こうした立派な施設をこれからもできる限り大切に使用し、学習をすすめていきたいと考えています。

あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...