2025年2月4日火曜日

「おはなしかい」へようこそ 〜読み聞かせボランティア〜

 毎週、月、金曜日(週2回)に来校され、読み聞かせを続けてくださっている、読み聞かせボランティア「カモミール」の皆さんが、1月下旬には1,2年生の子どもたちのために「おはなしかい」を開催してくだだいました。


このおはなし会は、昨年度までは旧上小鴨小学校で続けられてきた活動でした。

学校統合により「新たな小鴨小学校」となったこれからも継続できないかと、関係者で検討し開催してきたものです…。


1学期の開催以来の2回目の「おはなしかい」に、子どもたちは楽しみな様子…。

読み聞かせがはじまると、前回同様に姿勢がどんどん前のめりになり、食い入るように耳を済ませて絵本の世界に引き込まれていきました。





感じたことをつぶやいたり、一緒に踊ったりと、楽しい時間があっという間に過ぎていきましたね。

カモミールの皆さん、心温まる楽しい時間をありがとうございました。

引き続き、よろしくお願いします。








あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...