クリスマス寒波が到来している中、学校では2学期の終業式を行いました。
式では、2学期に取り組んだ成果、新たな年を迎え令和7年に頑張りたいこと等、学年の代表児童が発表していきます。
・日記を書くことに頑張った。もっとたくさんかけるようにしたい。
・児童体育祭、連合音楽会に参加できて楽しかった。
・助け合ったり、協力したりすることの大事さがわかってきた。
・勉強に頑張った。
・もっと賢くなりたい。
・人権劇で人権を守ることの大切さがわかった。人権を守っていきたい。
学級でもそれぞれが自身や学級・学年での取組を振り返りました。
生活の中にある節目の機会を大切にして、来学期への目標をはっきりと掲げましょう。
明日からは「冬休み」、3学期の始業式は1月8日です。
年末は何かと忙しい時、家族の一員としての役割を果たしましょう。
健康に気をつけ、安全で規則正しい生活を続けましょう。
保護者、地域の皆様、今学期も本校教育へのご支援、ご理解をいただきありがとうございました。
特に、毎日の登校見守りをいただいた「安全ボランティア」の皆様、お世話になりました。
新学期は、1月8日(水)スタートです。
穏やかで、落ち着いた年の瀬をお迎えください。