2024年12月23日月曜日

学期末の給食メニュー紹介 

 19日(木)には「クリスマス献立」・地産地消給食が、

そして翌日20日(金)にも「冬至献立」がそれぞれ給食に提供されました。

両日ともにメニューにデザートが提供される等、子どもたちも大いに喜んでいました。


明日(24日)に2学期の給食が最終日となりますが、今学期も、温かで栄養バランスが整った献立が提供され続けました。

給食センターの皆様、大変お世話になりました。

3学期も引き続きお願いします。


「クリスマス献立」・地産地消給食

 小型アップルパン、牛乳

 ローストチキン、もみの木サラダ、クリームスパゲッティ

 クリスマスケーキ



「冬至献立」

 ごはん、牛乳、さばの甘酢かけ

 かぼちゃのそぼろ煮、豆乳みそ汁

 ゆずゼリー





あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...