2024年11月20日水曜日

通級指導(ことばの教室)の取組

 本校には、通級指導教室(ことばの教室)が設置されています。

専門の指導者が本校や他校から教室を利用する子どもたち、その保護者とに関わりながら指導を行っていますので、少し紹介します。


この教室では、児童の

・「読むこと」「話すこと」への苦手感を早期解消を目指し、取組をすすめます。

・基本、週1回の学びを行いながら、教室での学習、生活が行いやすくなるよう継続して指導をしています。

・また、こうした取組は在籍校や学級の先生とも連携を取り合って進められます。


「学びは自分のペースで、進めることができそう…。」

「1対1だから、相談だってやりやすそう…。」

この日も、利用している人が教室で先生と学びの時間を持っていました。





こうして、子どもたちの多様な発達、成長を支える環境が本校には整えられています。

今、在籍している学校、学級にいながら、利用できる「通級指導教室」です。

ご利用に関心がある場合には、まずは自校の先生に相談、お問い合わせをお願いします。







校内授業研究会(6月25日)(5年)

 本校では「特別の教科 道徳」を研究教科にし、研究をすすめています。 「ともに よりよく生きようとする」児童の育成は、教員一人一人のよりよく生きようとする姿をかたちつくる取組でもあります。 学校で学ぶよさのひとつには、「自分を見つめながら 多様な感じ方や考え方に接することができる...