2024年10月29日火曜日

学習発表会の様子 その2(1,2年生)

 全校合唱に続き、2年、1年の順でプログラムが進みました。

どちらの学年も音楽劇を行います。

2年生は、国語の学習をもとにした 「ともだちっていいな」〜お手紙より〜

1年生は、有名な昔話のひとつ、「おむすび ころりん」


劇のあらすじがわかりやすくなるよう、場面にあった抑揚のある歌声で演出し、セリフがある人の動きを、みんなで支えました。

声の大きさはもちろんでしたが、全身を使って楽しそうに歌声を届けている姿が微笑ましいものでした。


2年生の発表は、全体の発表に見事な勢いをつけるものでした。

1年生の発表は、入学以降、身につけ、できるようになったことがたくさん、発表に盛り込まれていました。


どちらの発表も、来校いただいた多く方々の気持ちを和ませ、以降の発表に期待を膨らませるものでした。




「なかよしタイム」の取組(全校)

今日は7月7日の「七夕」です。   学校では、全校児童(1〜6年)で構成される班(なかよし班;異年齢の仲間の中で関わり方や関係性の気づき方を体得していく機会)での「なかよし班活動」が続いています。 普段の活動を「なかよし班」で行う「なかよしタイム」の活動が行われました。 今回の活...