2024年7月24日水曜日

「キッズフラワー体験教室」(6年生)

 この日は、6年生が県産の生花(トルコキキョウ、リンドウ、スプレーカーネーション、かすみ草、ガーベラ)を使って、フラワーアレンジメントの体験を行いました。




生花のいい香りがする多目的ホールでは、普段できない体験を前にして、ワクワク・ドキドキの表情がたくさん見られました。

基本的な説明を聞いたあと、実際に世界にひとつだけの作品づくりに挑戦します…。




「アイデアをもらったり、じっくり考えたり、誰かの作品からもヒントを得たてみたり…、」

出来上がったそれぞれの作品は、いずれも素晴らしい出来栄えで、たくさんの思いが詰まったものばかりです。

作品は、各家庭に持ち帰り、普段言えない言葉とともに、大切な家族にプレゼントされたことでしょう…。


たくさんの関係の方々に、ご支援、アドバイスいただき、貴重な体験を行うことができました。ありがとうございました。

校内授業研究会(6月25日)(5年)

 本校では「特別の教科 道徳」を研究教科にし、研究をすすめています。 「ともに よりよく生きようとする」児童の育成は、教員一人一人のよりよく生きようとする姿をかたちつくる取組でもあります。 学校で学ぶよさのひとつには、「自分を見つめながら 多様な感じ方や考え方に接することができる...