2024年5月1日水曜日

参観日(4月26日)その1


 





先週26日(金)午後、今年度最初の保護者対象の参観日を開催しました。

多くの保護者の皆様にご参観いただきました。


「百聞は一見にしかず」

「どのように学習をすすめているのか。」「先生や学級の友達との関係はどうか。」

「学級や学年の雰囲気はどうか、先生の考え、願いや思いはどこにあるか。」

学習参観とその後の学級懇談の時間を使って、確認いただけたのではと思います。


学校では、できる限りタイムリーに、そして意図の見える情報発信に注力していきます。

各学年、学級からの各種通信をご確認いただければと思います。


PTA役員の皆様、総会の会場づくりや駐車場の導等、たくさんご協力いただきました。

ありがとうございました。









あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...