2024年4月25日木曜日

朝の登校の様子(その2)

4月より、上小鴨地域から登校する子どもたちが乗車する「スクールバス」の運行が続いています。今回は、この様子をお伝えします。



毎朝、およそ決まった時間帯にスクールバスは到着します。

駐車場入口は、時間帯によって写真にあるようにバスの出入口となります。

スクールバス運行の時間帯に、送迎等で車両を乗り入れる際には、一時停車場所にご留意ください。(黄色の表示部分が(このバス運行の時間帯に限り)停車をお控えいただきたい場所となります。)

職員もスクールバスの運行に支障が出ないように白色の枠線内に駐車しています。




バスは駐車場の奥まで進んだ後、定位置に停車します。

子どもたちは順にバスを降車し、校舎に向かいます。

朝のバスには添乗業務を兼ねる職員も同乗し、最後には、忘れものや異常がないか車内を確認します。

運転手の方への挨拶も、はっきりとした声で、当たり前にできるようになってきました。


上小鴨地域の安全ボランティアの皆さん、子どもたちの見守りをいただきありがとうございます。利用し始めたバス通学のため、慣れるまでしばらく時間がかかることが見込まれます。

引き続き、よろしくお願いいたします。





校内授業研究会(6月25日)(5年)

 本校では「特別の教科 道徳」を研究教科にし、研究をすすめています。 「ともに よりよく生きようとする」児童の育成は、教員一人一人のよりよく生きようとする姿をかたちつくる取組でもあります。 学校で学ぶよさのひとつには、「自分を見つめながら 多様な感じ方や考え方に接することができる...