6月下旬のある土曜日、来年度入学予定の園児とその保護者の方々が来校される機会がありました。
本校に隣接する「小鴨コミュニティセンター」では、様々な事業が開催され、活気ある地域づくり、大人と子どもをつなぐ取組が行われる中、この日はこうした事業のひとつ「親と子の小学校入学前講座 〜小学校へ行こう!」が催されました。
園児にとっては、はじめて直接見て、触れて、感じることができる小学校…。そして、来年度同級生となるお友達と顔見知りにになる機会になったことでしょう。
また、保護者の方々にとっては、目を輝かせ学校への感想を口にする園児の姿をご覧いただくことができたことでしょう。
園児が、仲間づくり活動を行う中、親御さんには、講話が用意されました。
コミュニティセンター館長さんからは、世代を超えた地域づくりの様子や具体の取組、そして次代の地域を支える人材へ育っていってほしいとの願いをもちながら、多くの人々、様々な取り組みで地域に元気と活力を与えていることが紹介されました。
学校からは、学校長が来年度の入学までの時間を、家庭、親子で、どのように過ごすことができるのか…、ゆっくりと、でも確実に親子で小学校入学の準備をしていく時間としていただくためのポイントを伝えました。
親も子も、小学校入学を機に一段と交友関係を広げ、世代を超えた関わりのもとで心豊かに生活できることを願いたいと思います。
お忙しい中、多数ご来校いただきありがとうございました。
そして、このような機会を用意いただきました小鴨コミュニティセンターの皆様、ありがとうございました。