2025年6月23日月曜日

プールでの水泳学習を前に(全校)

 先日お伝えした「新体力テスト」の残り種目を体育館とグランドを使い、全校で行いました。


グランド手前では「短距離走」が、そして奥側では「ボール投げ」が行われていました。

高学年が、担当の先生と声を掛け合いながら記録を取っていきます。




一方、体育館ではいくつかの種目がエリア毎に分けられ、記録計測がすすめられていました。

入口近くでは、2人一組になっての「腹筋運動」、両隣では「シャトルラン」、そしてステージ近くでは「立ち幅とび」の計測がどんどん進みます。





今回の記録が、来年度の記録の指標となります。
学校だけでなく、家や地域の生活の中でも多様なからだを使った運動をしていきましょう。

おがも通学合宿支援事業(セカンドスクール) が行われました (その2)

 昨日に続き、活動の様子を紹介します。 子どもたちは学校から(生活の場に)帰ったら、「まずは、机に向かって、家庭学習(宿題)」に取り組みはじめます。 上の学年の人ほど、隙間時間をみつけようとする工夫する姿が見られ、その様子から何かを感じ、同じように行動していく人もありました。 そ...