2025年6月30日月曜日

「顔つけ」から「浮く」へのステップアップ 〜水に慣れる体験〜(1年)

 体育の学習では、どの学年もプールでの「水泳」の学習がはじまっています。


1年生の学習の時間では、「水に慣れる」「水への恐怖心を軽減する」をねらった活動が続いています。

水への「顔つけ」に慣れた子どもたちは、次の段階「顔をつけて歩く」を行っていましたが、この日の活動では「水の中で浮く」に取り組んでいました。


少しずつ、そして確実に水に慣れ、泳ぎに向けた活動前の段階をすすめている様子がよくわかりました。

お手本を見て、「よし、やってみよう」の活動ができていましたね。

「みんなで学ぶ」ことのよさも感じながら、学習をすすめていきましょう。



おがも通学合宿支援事業(セカンドスクール) が行われました (その2)

 昨日に続き、活動の様子を紹介します。 子どもたちは学校から(生活の場に)帰ったら、「まずは、机に向かって、家庭学習(宿題)」に取り組みはじめます。 上の学年の人ほど、隙間時間をみつけようとする工夫する姿が見られ、その様子から何かを感じ、同じように行動していく人もありました。 そ...