2025年3月24日月曜日

令和6年度 修了式

 「新たな学校づくり」とともにすすめてきた学校生活の歩みは、本日「令和6年度修了式」を迎えました。

これまでの歩みを振り返り、次年度に向けての準備を始める、今日は「節目の日」です。

1年生から5年生までの在校生には「修了証書」が渡されました。


来年度は、ひとつずつ学年が進級し、学校づくりの主役としての役割が一段と大きくなっていきます。新たな学校づくりの動きを本格軌道にのせる準備をしていきましょう。


・規則正しい生活と食事をつづけましょう。

・事件や事故にあわないよう、安全な生活を続けましょう。

・4月10日(木)始業式の日には、みなで元気に再会しましょう。


保護者・地域の皆様、明日から子どもたちは地域での生活が中心となります。

引き続き、温かく見守っていただきますようお願いいたします。


また、今年度の教育活動に対しまして、多大なご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。





おがも通学合宿支援事業(セカンドスクール) が行われました (その2)

 昨日に続き、活動の様子を紹介します。 子どもたちは学校から(生活の場に)帰ったら、「まずは、机に向かって、家庭学習(宿題)」に取り組みはじめます。 上の学年の人ほど、隙間時間をみつけようとする工夫する姿が見られ、その様子から何かを感じ、同じように行動していく人もありました。 そ...