2025年2月26日水曜日

令和6年度第4回「地域学校委員会」の開催(2月21日)

 新たな学校として開催した「地域学校委員会」の最終回、第4回を先週末21日(金)に開催しました。

時間の経過とともに、打ち解け変容を遂げてきた子どもたち、先生たち、そして学校全体の様子を委員の皆様に確認いただきました。



(委員会のメニューは次のとおり)

・学習参観

・給食交流(2年〜5年)

・学校経営の進捗状況(学校評価の最終自己評価)についての説明

・協議、意見交換


学校統合初年度の取組、動き、子どもたちの様子を下に、統合2年目にあたる次年度に向けたご意見をたくさんいただきました。


頂いたご意見等を踏まえ、次年度の学校経営にいかしたいと思います。

また、委員の皆様に承認いただいた学校評価(最終評価)の内容についても、後日このホームページ内に掲載したいと思います。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。




あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...