2025年1月27日月曜日

「◯◯学年 ゼロ学期」の歩み(全校)

 3学期にはこの1地年間の学習内容の理解や定着の様子を確認する、そして残りの期間に積み残した部分があれば取り組みを行っておくため、標準学力検査(NRT)を行います。

本校でも先週(21日〜24日)には、1.2年が国語と算数(2教科)、3年以上では国語、算数、理科、社会(4教科)に取り組みました。



「今年度のことは今年度のうちに…」

このことが、来る4月からの新生活への確実な準備につながっていきます。

限られた「◯◯学年 ゼロ学期」の時間を大切にしていきましょう。





おがも通学合宿支援事業(セカンドスクール) が行われました (その2)

 昨日に続き、活動の様子を紹介します。 子どもたちは学校から(生活の場に)帰ったら、「まずは、机に向かって、家庭学習(宿題)」に取り組みはじめます。 上の学年の人ほど、隙間時間をみつけようとする工夫する姿が見られ、その様子から何かを感じ、同じように行動していく人もありました。 そ...