3学期にはこの1地年間の学習内容の理解や定着の様子を確認する、そして残りの期間に積み残した部分があれば取り組みを行っておくため、標準学力検査(NRT)を行います。
本校でも先週(21日〜24日)には、1.2年が国語と算数(2教科)、3年以上では国語、算数、理科、社会(4教科)に取り組みました。
「今年度のことは今年度のうちに…」
このことが、来る4月からの新生活への確実な準備につながっていきます。
限られた「◯◯学年 ゼロ学期」の時間を大切にしていきましょう。
1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...