2024年11月15日金曜日

芋掘り体験(1、2年)

 澄んだ空気が気持ちよい日の午前には、1、2年生の子どもたちが、地域の方と一緒に「芋掘り体験」を行いました。


「春に自分たちで植えた芋の苗が、土の中でどうなっているのかな?」

長く伸びた芋のツルを目にして、どれだけ大きな芋になっているのか、子どもたちの表情にもワクワク、ドキドキ感が溢れています…。



ツルを脇において…、いよいよ芋掘り開始!

土から少し伸びたツルの周りを掘っていくと、

「あった!」「見えた!」「大きい!」

子どもたちの元気な声が聞こえてきます。



ご参加いただいた地域の方々のアドバイスもあって、たくさんの芋を掘ることができました。

暑い夏の時期、畑の管理を手伝っていただいた地域の皆様、お世話になりました。

ありがとうございました。

校内授業研究会(6月25日)(5年)

 本校では「特別の教科 道徳」を研究教科にし、研究をすすめています。 「ともに よりよく生きようとする」児童の育成は、教員一人一人のよりよく生きようとする姿をかたちつくる取組でもあります。 学校で学ぶよさのひとつには、「自分を見つめながら 多様な感じ方や考え方に接することができる...