2024年10月22日火曜日

「人権の花」贈呈式、そして「なかよし班」での苗植え

 16日(水)、「人権の花」贈呈式が行われ、委員会の代表の子どもたちが、大切な花の苗を受けとりました。

学校では、早速、受け取った花の苗を「なかよし班(縦割り班)」になって、全学年のみんなで植えていきました。
「継続は力なり」

なかよし班での様々な取組を続けていることで、異学年での声かけや関わりが本当に自然にできるようになってきましたね。





色とりどりのきれいな花が、校舎を明るくし、多くの人の心を照らしていくことでしょう。

大切な人、仲間をそして自分を大切にする心を強く、大きくしていきましょう。

人権擁護委員のみなさん、大変お世話になりました。



あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...