2024年10月19日土曜日

国語の学習の様子(3年生)

 3年生2クラスの学習が、隣同士の教室で行われていました。

午前中の学習でも、担任の先生との学習が落ち着いて進められています。



どちらの教室も、子どもたちの意識・表情が学習内容から離れていないことがわかります。

朝から、程よい緊張感が包まれる中、互いの学びを大事にしていく姿の輪が強く、大きくなって言っていることを嬉しく感じました。


眼の前の学校行事(学習発表会)の動きに惑わされず、日々の当たり前を大切にできる3年生、輝いて見えましたよ。


あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...