2024年5月13日月曜日

なかよし班で校内オリエンテーリング その1(5月1日)

 



あいにくの天候となったこの日は、校外での全校遠足を中止し、なかよし班(縦割り班)による校内オリエンテーリングを行いました。


全校18班が9組ずつに別れ、活動をしていきます。

活動内容は、「なかよしビンゴ」「校内オリエンテーリング」そして「なかよしレクリエーション」です。

ビンゴとレクリエーションは体育館で、オリエンテーリングは校舎内の各教室が会場となりました。

今回は、ビンゴ、レクリエーションの様子をお伝えします。



関わり合う経験を重ねるうちに、関わり合い、支え合いに必要なことが何かわかってくることでしょう。

「子どもたちが将来に必要な力を獲得できる機会をつくっていく...、」

今年度は、こうした縦割り班活動の充実にも取り組んでいきたいと考えています。



あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...