2024年5月14日火曜日

校内オリエンテーリング その2

 


紅組、白組に別れて活動開始、

オリエンテーションを開始した9つの班は6年生をリーダーに校内の散策を開始します。


教室で「お題」を見つけると、班での協力タイムが始まります。


クイズを解いたり、活動を一緒に楽しんだり、みなの力で「お題」をひとつひとつクリアしていきます。


異年齢のみんなの顔と名前、特徴などたくさん知ることができました。

お互いを知っていくと、心の距離がどんどん縮まっていきます。

次の機会も楽しみになっていく様子が見られていました。


あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...