一昨日(9月2日)夕方の強い降雨により、本校体育館において大規模な雨漏りが発生しました。発生場所は、ステージそで中央部、体育館両側(東西壁際ぎわ)にかけて数カ所にわたっています。
昨日、市教育委員会と協議を行い、昨日には急遽の雨漏り対応を行いました。
フロアにブルーシートを敷く対応をとっていますが、天候変化の予測の難しさ、また、降雨量と風の強さも関係して雨漏りの規模の大小が見られていると見立てられています…。
こうしたことから、市教育委員会との協議の末、体育館フロア使用時における利用される方が怪我等を負うリスクが高まった判断し、「児童を含む利用者の安全」を最優先し、体育館の全面使用制限を行うこととします。
ついては、ひとまず今週いっぱい(9月7日)の間については「学校内外すべてにおける一切の使用を制限」します。なお、学校では今週末までの教育活動にできるだけ影響が出ないよう、代替の活動内容を準備し対応することとします。
今後、依頼業者による体育館の屋根部分の点検と修繕工事が検討、実施される見込みですが、現時点では工事の予定とその期間等は不明です。
そのため、使用制限の対象範囲や期間の設定等、今後教育委員会と協議を重ねて決定する内容を、追ってお知らせすることとします。
社会体育やスポーツ少年団での活動、地域活動等様々な場面において、本校体育館の使用を予約されておられた各団体、関係者の皆様には大変ご不便をおかけすることになりますが、しばらくの間のご理解とご協力をお願いいたします。