2025年5月20日火曜日

令和7年度運動会 〜史上最高の運動会〜未来に向かって全力で〜(5月18日)

日曜に開催を順延した運動会には、多数の保護者、地域の皆様、そして来賓の皆様に来場いただきました。

コンディションが回復したグランドには、演技、応援、係活動のどの姿も「清らかに いきいきとした子どもたちの躍動する姿があふれました。



「最後まで走り切る姿に感動した…。」

「大きな応援の声が、とてもいい。勢いがある。」

「子どもたちの笑顔が多く、楽しそうでいいですね。」


観戦し、温かな声援をいただいた方々から次々に感想の声が届きます…。

普段の学校生活から、心を揃えること、生活の質を上げていくことに注力してきていることが、「まとまる」「一緒に楽しむ」ことを当たり前にしているように映ります。


保護者、地域の方々に元気を届けたばかりか、みなの心に大切な思い出をつくることができたようです。

最後まで温かな声援をいただき、また、観戦や駐車の際にも譲り合っていただくなど、互いに配慮いただきました。

ありがとうございました。


次回の参観の機会は、6月17日(※5時間目は「参観日」)・18日に開催する市学校一斉公開・参観日の機会となります。

多数の皆様のご来校をお待ちしています。



あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...