先週15日(水)、6年生がゲストティーチャーを招き、「志授業」を行いました。
志とは「自分が歩んでいく(いのちが向かう)ところ」で、幸福感に包まれる人生をおくることを可能にしていく。
自分の人生をよりよくしていくことができるのは自分、つまり、志を立てることは「自らの人生の社長になる」とのお話がありました。
徐々に子どもたちの目の色が変わり始めます…。
新たな価値観に出合い、そして気づきを意識に変え、行動に移そうとしていく様子に「自分で考え判断し、行動していく」ことに注力してきた6年生のたくましい成長の姿を見取ることができました。
「自分で伸ばす」経験値を高めて、自らに対する自信を蓄えましょう。
一歩ずつ、確実に、さらなる成長を続けていく様子が楽しみです。