2024年11月27日水曜日

「子育て講演会」には、会場いっぱいのみなさんの姿が…

 本校PTA人権教育部の主催による「子育て講演会」が、11月15日に行われました。

当日は、人権参観日でもあり、多くの保護者の方々が各学年、学級で行う「いのちの教育」の学習参観にお越しくださいました。


当日日程は、学習参観→「子育て講演会」→学級懇談の日程でしたが、

5時間目(午後)の学習参観後にも関わらず、本校多目的ホールにて「子育て講演会」を開催したところ、会場いっぱいになるほどの皆様が詰めかけてくださいました。


「子育てに正解は…、」

日常の中の小さなことを幸せだな…と思えることを大事に、

我が子、地域の子の成長とともに、成長していく…

子育ての切り口から、人生の生き方を考えていくお話に貴重な気づきをたくさんいただき、有意義な時間となりました。


なお、今回の講演会は、倉吉市PTA連合会の会員研修会も兼ねて実施し、他校からのPTA会員の方の参加もいただきました。

講師の先生をはじめ、講演会の運営に尽力いただきましたPTA部員の皆様、ありがとうございました。






あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...