2024年6月7日金曜日

「とっとり学力・学習状況調査」に取り組みました(4〜6年生)

 



先月下旬には、4年生以上の子どもたちが「とっとり・学力学習状況調査」に取り組みました。

内容は、「国語」「算数」そして、「質問紙」に取り組みました。

夏以降に返却される結果では、5、6年生では、4年生以降からの一人一人の学力の伸びの様子をとらえることができるとされています。


各教室の様子からは、真剣に、そして集中して自分と向き合う様子が伺えました。

「継続は力なり」です。

日々の学習、仲間との気づきの時間を大切にし続けていきましょう。

そして、後日受け取った結果を受け止めて、改善点につなげていきましょう。

あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...