2025年1月14日火曜日

寒波到来。元気に登校、そして…

 先週10日(金)の朝には、外一面の様子が「銀世界」に一変…。

幸い、風、降雪の状況等、登校に大きな支障がないことで、「通常登校」できました。

各ご家庭、そして登校見守りをいただいた多くの皆様、子どもたちの安全な登校へのご配慮をいただき、ありがとうございました。


登校後の子どもたちは、元気いっぱい…。

休憩時の校庭には、白い新雪を使って「雪だるま」づくりが始める子どもたちの姿がありました。


季節は「大寒」に向かう最も寒さが厳しくなる頃になっていきます。

全国的に広がっている感染症への対策も行いながら、健康な毎日を過ごしていきましょう。






あさがおの観察(1年)

 1学期に育てていた『あさがお』に『たね』ができました。 この日は、生活科の学習で、1年生ができた『たね』の観察を行っていました。 正確には、花が咲き終わったあとにできる『実』の観察です…。 大小の大きさのもの、色も黄緑色のものや(熟した実の)薄茶色のものがあったりと、子どもたち...